昨日はTeam WAA!の月イチ定例会。
Team WAAとは、ユニリーバが進めている、働き方&生き方改革(Working from Anywhere,Anytime 略してWAA!)の考え方に賛同する人たちが集まる会。
登録メンバーは現在約600名。毎月100名の有志が集まるスゴイ組織で、発起人は、ユニリーバ人事担当役員の島田由香さんです。
11月定例会は、TeamWAA!に参加したことがキッカケとなり自ら変革を起こすことができた仲間たちのプレゼン大会でした。
そんな中、
「実は、モヤモヤしていして・・・・」という悩みを話された方が数名いらっしゃいました。
モヤモヤしてるって聞いたら「おめでとう!」を言おう
そんな悩みに対する島田由香さんの返答がすばらしすぎました。
私は、モヤモヤしてます、って言われたら、おめでとう!と言いたいです。だって、モヤモヤしてるってことは、
自分の理想や本当にやりたいことに気づいて、さらに理想と現状とのギャップが明確になった、ってことでしょう?
それって、おめでとう!ですよね。
確かに〜!
理想と現状のギャップが明確にわかったら、あとはもう整然と解決に向かうと言ってもよい。
だからこそ、祝杯をあげるべき「おめでとう!」の瞬間なんですよね。(祝杯とは言ってないか)
モヤモヤしたらモヤモヤをすべて書き切ってみる
ちなみに、私は、モヤモヤしたら、その全てを付箋に書き出します。
付箋1枚につき、モヤモヤひとつを書く。
書いて書いて書きまくる。
すると50枚を超えることも。
書き切ったら、それを自分なりに整理をします。
これとこれは似てるから近くに貼ってみよう。
これとこれは、あ、因果関係にあるから、矢印で結ぼう。
こっちの方が優先順位が高いから上に移動。
なんてやっていると、実は、50のモヤモヤのほとんどが
たったひとつの原因にたどり着いて
それが「本当はこうなりたいという気持ち」だったりします。
ここまでわかれば、最初の一歩の行動を決めるのみ。
しばらく経ってから、その付箋を見返すと・・・
あ!ほとんど解決してるじゃん!って。だから「モヤモヤしたら祝杯!」なんですね。
(だから「祝杯」とは言ってないってば)
さて、今日も祝杯だ!!!