某飲料メーカーの缶コーヒーの宣伝で、こんなCMがあります。
「あいつにだけは負けたくない、絶対に負けるもんか。」
と仕事に精を出す男性。
夜遅く、会社に戻っている時、缶コーヒーを買おうと自動販売機の前に立ち
「あれ?もしかしてオレ、あいつのお陰でがんばれてるのかな?・・あいつの分も買ってやるか」と缶コーヒーを2本購入。
会社に戻ってみると、その相手も缶コーヒーを2本手に持って立っていた。なんだかバツの悪い二人。
このCM、いいなあ。わかるなあ。
悔しい、負けたくない、なんかムカつく
こんな思いを私も持つことはあります。
そんな時には、その思いがどこから来るのか考えてみると、意外なことに気づきます。
CMのように
あいつがいるからがんばれてるんじゃん、自分!
っていうこともあるし
自分と似ているから腹がたつのかも?!
とか
本当はああなりたいんだ!自分。
なんてことも。
すぐには簡単には受け入れがたいものですが、いったん受け入れてみると、持ちが楽になります。
自分って、こんなことでムカつくんだ、かわいいな。
あーほんとは成長したいって思ってるのね、わたし。
ライバルに感謝!
自分自身の本当の姿に気づいたり、自分の成長意欲を感じたり。そして嫌な感情がすっと消えて、自分自身をコントロールできていると感じられるようになります。
そして、これは、スキルです。
練習すれば誰にでもできるようになります。
たとえば
Facebookで他人の投稿をみて、リア充っぷりにイラっとした時
自慢ばっかりじゃん、と頭に来た時
そんな時に練習してみてください。
いやーな気持ちをしっかり感じた後、ちょっと冷静になってみて、 なんでこんな風に思うのかな?この思いは自分のどこから来るのかな?と考えてみます。
嫌な気持ちでいっぱいいっぱいになっている体から、すっと抜け出して、外から自分を眺めているような感じです。
人生、ライバルに感謝できるようになったら、儲けもん!